今回ご紹介するのは、
・アスベル【綺羅めきの幕開け】
テイルズオブグレイセスから奇術師衣装をまとったアスベルの真限界突破ボードです。
どんなパネル構成になっているのか、一緒に確認していきましょう。
ちなみにキャラクター紹介も行っております。
こちらの記事にまとめていますので良ければ併せてご確認ください。
アスベル【綺羅めきの幕開け】の真限界突破ボード

アスベル【きらめきの幕開け】の真限界突破ボードは御覧の通りです。
・HP50%以上の時に攻撃力がアップ
・HP50%以上の時に防御力がアップ
・状態異常「封印」への耐性がアップ
奇術師衣装アスベルの真限界突破ボードは最近実装されたキャラクターの中でもオーソドックスなパネル構成になっております。
『HP50%以上の時に攻撃力がアップ』のパネルですが、全て解放すると54%アップします。
非常に中途半端ですが、これを解放することで火属性の平均値程度の攻撃力を得ることができます。
このアスベルは高ヒットキャラクターなので火力面はそこまで重要ではありませんが、
無いよりはあった方が良い理論で余裕があったら解放していきましょう。
続いて『HP50%以上の時に防御力がアップ』のパネルは最大強化で40%上昇します。
これを解放してもウェディングアリーシャと比較すると防御力では敵いませんが、
それでも平均値以上の耐久力を得ることができます。
HPも高めなので思っている以上に生存率が上がります。
『状態異常「封印」への耐性がアップ』は術技・秘奥義が使用できない状態を回避するために必要なスキルです。
奇術師アスベルは秘奥義や術技での追加効果が優秀なので、状態異常「封印」は天的です。
このパネルを解放しておくこと安心して術技や秘奥義を使用することができます。
ここまで奇術師アスベルの各パネルの紹介を行ってきましたが、オススメの解放手順は、
『HP50%以上の時に防御力がアップ』
↓ ↓ ↓
『 HP50%以上の時に攻撃力がアップ 』
↓ ↓ ↓
『状態異常「封印」への耐性がアップ』
ですね。
状態異常「封印」を付与してくる相手が今のところいないので、優先度は最下位となります。
アスベルは攻撃力より防御力を上げて耐久に振った方が良いと思っているので、
先に防御力の方を解放すると良いでしょう。
あくまで個人的なオススメなので参考程度に見ていただければと思います。
まとめ
以上、アスベル【綺羅めきの幕開け】の真限界突破ボード紹介でした。
今後もこんな感じで真限界突破ボードの中身を紹介していきますので、
皆様の知識に役立てていただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント