[超絶戦]ガイアス攻略真っ只中ではありますが、
先日2021年7月30日(金)より開催されました限定イベント
『轟け熱狂!激闘サマービーチ』の攻略記事をお届けいたします。
難易度EVILの攻略手順など私の攻略パーティをご紹介いたしますので、
是非参考にしてみてください。
轟け熱狂!激闘サマービーチ
クエスト概要・進め方

今回の限定クエストはソロクエスト・マルチバトルの両方が存在しています。
主な流れとしては、ソロクエストであるSTAGE2『浜辺の戦い』にてイベントポイントを回収し、
マルチバトルを周回することで収集アイテム『救命浮き輪』を集めて交換所のアイテムと引き換える流れとなります。
今回のマルチバトルは自発素材が無いため、AP消費でのみ解放することができます。

イベントストーリーあらすじ

ストーリー部分は全部で7節。その内バトルは2回。
過去イベントで短いストーリーとなっています。
イージスの水着について軽く言及がなされていました。
イベントボーナスキャラクター
今回のイベントボーナスキャラクターは下記のとおりです。

1周年記念リミテッド召喚に追加されたカナタとミゼラ、プレミアム召喚に実装された水着イージスが対象となっております。
後に実装される鬼ヴィシャスはボーナス対象になっていないのですが、
属性相性的に有利なので仮に引けたのであれば編成に入れても良いかもしれません。
ガチパーティでクエスト攻略後に、スキップ機能を使う際に編成させておくと安全にドロップ量を増やすことができます。
また、今回のイベントで収集アイテム『救命浮き輪』を貰えるイベントミッションも期間限定で追加されています。(受け取り済で恐縮ですが)

クエストクリア回数は難易度を問われないので、自分の都合の良いステージをスキップすれば容易にクリア可能となっています。
では次の項目で攻略した編成をご紹介していきます。
編成パーティ
私が実際に攻略した際のパーティ編成は下記になります。

フォルテ
アグリゲットシャープによる攻撃力・クリティカル率アップを軸に、
高ヒットの秘奥義でダメージを稼ぎます。
メモリアストーンは今回『天恵』で、毎ターンHPを回復させていますが、
無難に『鼓舞』でも良かったと思います。
クリスマスミラ
秘奥義でHP回復・クリティカル率上昇を狙って、
回転率を上げるため『鼓舞』のストーンスキルを装備させています。
エドナ
回復もこなせるアタッカーとして採用しています。
装備しているメモリアストーンは『痛撃』です。
オウレン
最近やっとシナリオにも登場したテイクレオリジナルキャラクターで、フィニッシャー要員です。
メモリアストーンはクリティカル率を上げる『技巧』ストーンスキルをセットしています。
サブメンバー
地属性SRのロクロウとマリクです。
どちらも覚醒済みなので、覚醒スキル要員として組み込んでいます。
覚醒スキルは、ロクロウとマリクの
『20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【対象】地属性』
が発動中です。
限界突破の状況としては、
・フォルテ → レベル上限・術技レベル上限含めて全て解放済み。
・ミラ → レベル上限、及び状態異常「麻痺」への耐性アップのパネルのみ全解放。
・エドナ → レベル上限・術技レベル上限含めて全て解放済み。
・オウレン → レベル上限・術技レベル上限含めて全て解放済み。
サブストーンは剣タイプで統一しています。
精霊の加護はレベル10・スピリットボード全解放済みです。
料理は未使用で攻略しましたが、ターン数を縮めたい場合は攻撃力アップの料理を使用してください。
立ち回り・行動パターン

ここでは『浜辺の戦い』の難易度EVIL(Lv15)を攻略した私の立ち回りとボスの行動パターンについて記していこうと思います。

相手は激浪の暴食竜というバジリスク系統の相手です。
状態異常に耐性があるので、こちらの状態異常攻撃は通用しません。
逆に、「衰弱」や「弱体」、「毒」など様々な状態異常攻撃を仕掛けてくるので注意しましょう。
全ての状態異常を対策するのはなかなか厳しいので、一番容易なところでいうと、
「毒」を確率で無効化してくれる料理『ベイクドポテト』を使用するのも一つの手です。
では各ターンで行動した立ち回りを記載していきます。
1ターン目
・全員通常攻撃
2ターン目
・フォルテ:アグリゲットシャープ
・ミラ:ルナティックスティング
・エドナ:通常攻撃
・オウレン:ブレイズラッシュ
3ターン目
・フォルテ:ゴーストラッシュ→秘奥義
・ミラ:秘奥義→ディバインストリーク
・エドナ:エアプレッシャー→秘奥義
・オウレン:ブレイズナックル→秘奥義
この後の「毒」を喰らいたくなかったので、
早急に秘奥義を使ってブレイクさせました。

4ターン目
・全員通常攻撃
5ターン目
・フォルテ:通常攻撃
・ミラ:通常攻撃→秘奥義
・エドナ:ハートレスサークル
・オウレン:通常攻撃
6ターン目
・全員通常攻撃
7ターン目
・フォルテ:秘奥義→アグリゲットシャープ
・ミラ:ルナティックスティング
・エドナ:秘奥義→エアプレッシャー
・オウレン:秘奥義→ブレイズラッシュ
「毒」でやられそうだったので、ダメもとで秘奥義を使ったら勝てました!
激浪の暴食竜撃破です。

続いてマルチバトルの行動パターンをご紹介します。


状態異常耐性がないので、バリバリ状態異常やデバフで弱体化させて倒していきましょう。
とは言いましたけど、地属性で状態異常やデバフを付与できるのは、
・メイドリタ(術技)
・ホワイトデージェイド(秘奥義)
・アルヴィン(秘奥義・術技)
くらいでしょうか。
マルチバトルなので勝てそうになかったら「救援」を使用するのもアリです。
皆様の参考になれば幸いです。
報酬メモリアストーン
SSRメモリアストーン

今回の報酬メモリアストーン、SSRはなりきりダンジョンXよりロンドリーネです。
ストーンスキルは攻撃力をアップする『剛撃』スキルです。
地属性の攻撃力を底上げしてくれるので、アタッカーに装備させるとさらに火力を伸ばせます。
双剣タイプなので、サブストーンで染め上げるとより編成の攻撃力を上げられます。
攻撃力のみでいうと、マルチバトルでドロップするリヒターの方が高いですが、
他のHPや防御力で言うとロンドリーネの方が僅かに高いので、余裕のある方は是非周回してみましょう。
SRメモリアストーン

SRの報酬メモリアストーンはテイルズオブエクシリア2のガイアスです。
ストーンスキルは、「火傷」への耐性をアップする『耐性:火傷』スキルです。
状態異常攻撃を多用する相手が増えてきているので、持っていて損はないですが、
完全に防いでくれるわけではないので、最低1個あれば十分です。
推しだから集めたい!という方以外はコレクションとして作っておきましょう。
まとめ
以上、『轟け熱狂!激闘サマービーチ』の概要やパターン等攻略情報を記してきましたがいかがだったでしょうか。
今回の交換所には、限界突破ボードの解放に必要な「クリスタル」もラインナップされています。
是非マルチバトルを周回して、アイテムを回収しましょう!
報酬SSRであるロンドリーネは個人的にアツイので、周回していきたいと思っています。
皆様もご自身の出来る範囲で周回を楽しんでください。
今回の記事が皆様の参考になれば幸いです。
最後まで閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント