【超絶戦】シグレ、レベル3の攻略を行っていきます。
初見殺しに逢い、苦労をしている方も多いかと思います。
是非このブログを参考にしていただき、一緒にクリアを目指していきましょう。
良ければ最後までご覧ください。
【超絶戦】シグレ Lv3

【超絶戦】シグレのレベル3はWAVE1のみです。
相手はファイアティグルとブレイズティグルの兄弟(?)です。
今回のステージの初見殺しポイントは状態異常『火傷』の多さです。
特に左側ファイアティグルの放つ攻撃による『火傷』は9ターンと長めで、対策を怠ると3つ以上も『火傷』を付与され、
回復が間に合わずやられてしまうなんてことも十分に有り得ます。
対策としてはメモリアストーンの『耐性:火傷』を装備させると一番良いのですが、
『耐性:火傷』のストーンスキルを持つメモリアストーンが、
・SSR水ロクロウ(召喚より排出) → 完凸で火傷耐性率100%
・SSR光レイヴン(召喚より排出) → 完凸で火傷耐性率100%
・SR火ライラ(召喚より排出) → 完凸で火傷耐性率100%(術タイプのみ)
・SR水ガイ(イベント産) → 完凸で火傷耐性率75%
と限定的かつ数も少ないのでとてもじゃないですがすぐに用意ができません。
(マルチバトルでドロップする水属性ジュディスやプレミアム召喚から排出される水属性ルーティも『耐性:火傷』のストーンスキルですが、対象が水属性なので上記には書いていません)
真限界突破ボードで火傷無効のパネルがあればまた話は変わってきますが、現状の火属性キャラクターには実装されていない(はずな)ので、
今回の対策は料理『フルーツジュース』を使用します。
『フルーツジュース』の効果は最大HPが5%アップし、火傷を30%の確率で無効化するというもの(絶品)で、
確率が心許ないですが、無いよりはマシです。
ルーティがレシピ特性最高レベルなので、助手にルーティを設定してから料理すると絶品を作れる確率が上がります。

それでは、下記で私が攻略したパーティ編成を紹介していきます。
パーティ編成

今回の相手は地属性ですので、有利属性の火属性で固めていきます。
基本的にはレベル1攻略の際に使用したメンバーと変わらないのですが、再度掲載いたします。
メイドコハク
全体回復術技と高ヒット術技を所持しており、秘奥義で火力も出せるので編成に入れております。
装備しているメモリアストーンは『根性』のストーンスキルで耐久力を上げています。
『極意』のストーンスキルで火力の底上げをしても良かったかもしれません。
ルーク
秘奥義による高ヒットで火力サポートができ、耐久力もあるので編成にいれています。
メモリアストーンはブレイクゲージの減少量をアップする『破壊』のストーンスキルです。
運よくクリティカルが入ればゴリゴリブレイクゲージ削れますので、ルークに『破壊』スキルのセットはオススメです。
スタン
アタッカーとして採用しています。
OLゲージも少なく、秘奥義が3ターン目に使用できるのもポイント高いですね。
装備しているメモリアストーンは、今回は秘奥義で与えるダメージを上昇させる『極意』ですが、
割とブレイクした後に攻撃できていたので『痛撃』のストーンスキルの方がダメージ出せたかもしれないです。
ミゼラ
フィニッシャー要員。単体のみですが回復もできるので編成に入れています。
メモリアストーンはさらに火力を伸ばすために『痛撃』ストーンスキルのモノをセットしています。
SSRのメモリアストーンで『痛撃』を持っていたら良かったのですが、所持していないので今回はデゼルのメモリアストーンを使用しています。
サブメンバー
こちらもレベル1と同様、SRのガイアスとSSRのカナタです。
どちらも覚醒済みなので、覚醒スキル要員として組み込んでいます。
覚醒スキルは、
ルークの『最大HPを20%アップ【対象】火属性』
ミゼラの『防御力を15%アップ【対象】全キャラクター』
ガイアスの『20HIT達成時、攻撃力を20%アップ【対象】火属性』
カナタの『攻撃力を15%アップ【対象】全キャラクター』
が発動中です。
限界突破の状況としては、
・メイドコハク → レベル上限・術技レベル上限全開放、HP50%以上の時に攻撃力アップのパネル全解放。
・ルーク → レベル上限のみ全開放。
・スタン → レベル上限全開放、クリティカル率6%まで開放。
・ミゼラ → 真限界突破ボード全開放済
サブストーンは剣タイプで統一しています。
火力でいうと前回のイベントで作ったリカルド染めの方が高かったのですが、
参考にしやすい点を考慮して今回は剣タイプで編成しました。
料理は上記でも触れたように、『フルーツジュース・絶品』を使用しています。
それと今回は『精霊の加護』を使用しています。
使用せずとも勝てるかもしれませんが、使えるものはどんどん使っていきましょう。
ちなみに加護レベルは10(最大)です。
立ち回り・行動パターン



相手はファイアティグルとブレイズティグルの2体となっております。
『火傷』攻撃が多いので、対策を怠らないようにしましょう。
左右で『火傷』のターン数も異なっているので、注意が必要です。
右側のブレイズティグルが先にブレイクゲージを出現させるので、右側から攻撃していきます。
1・2ターン目
・全員通常攻撃
1ターン目で運が悪いと2体の攻撃が重なったキャラクターに『火傷』が2つ付与されてしまいます。
その場合は遠慮せず回復術を使用して体力を高めに維持することを意識しましょう。

3ターン目
・コハク:通常攻撃→秘奥義
・ルーク:紅蓮襲撃→秘奥義
・スタン:熱波旋風陣→秘奥義
・ミゼラ:イグナイトピラー→秘奥義
ヒット数を意識して攻撃順を変えていますが、そこは臨機応変に変えています。
このターンでブレイズティグル撃破です。

4ターン目
・コハク:ハートレスサークル
他通常攻撃
フルーツジュースの確率を上手く引いて火傷を最小限に抑えられているのでここで一旦回復しておきます。
5ターン目
・ミゼラ:ヒートエイド
他通常攻撃
スタンのHPが危なかったので回復しました。
6ターン目
・コハク:ディヴァインセイバー→秘奥義
・ルーク:牙連崩蹴顎→秘奥義
・スタン:獅子戦吼→秘奥義
・ミゼラ:通常攻撃
ここでファイアティグル撃破!
レベル3攻略完了となります。

まとめ
【超絶戦】シグレのレベル3攻略でした。いかがだったでしょうか。
状態異常『火傷』の対策をどう講じるかで難易度が劇的に変わりますね。
時間はかかるかもしれませんが、メイドコハクのところを正月シェリアと変更してもクリアできたかもしれません。
今回は『精霊の加護』の使用しました。
おかげで早く倒すことができたのだと思いますが、それだけ『精霊の加護』の効果は絶大です。
『精霊の試練』をまだクリアしていない人は、クリアしておくことを強くオススメいたします。
この後も【超絶戦】シグレの攻略情報を共有していきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
コメント