テイルズオブアスタリアにて2021年11月22日(月)より実装されております、
『イラストレーターコラボ召喚』第2弾のキャラクターをご紹介していきます。
早速見ていきましょう。
火属性:ユーリ


今回のイラストレーターは『一色』さんですね。
某アプリの礼装イラストを担当されていたり、線が綺麗な作品を描かれる方です。
私が初めて知ったのはライトノベルの挿絵でした。
女の子を描いてる印象が強かったので、ここで男性キャラクターを見られるのは意外でした。
そんなユーリのステータスは攻撃タイプとなっております。
『火属性パーティメンバーのフレーム補助【攻撃力UP】の効果を140%アップする』
というEXスキルで剣パネルを踏めば強力なバフを受けられるので、狙って攻撃力を上げることができます。
花嫁衣装のロゼと同じEXスキルで、火属性では2体目のEXスキルになります。
このユーリは術技の絆効果でクリティカル率が上昇します。
発動率合計70%でどんどんクリティカル率が上がっていくので、
バフデバフや状態異常など細かいことは気にせず殴ることに特化した構成になっていますね。
術技1『爆砕陣』は全体に攻撃できますし、術技3の『哭空紅蓮撃』はヒット数が高いのでOLを増やしやすいです。
術技2の『爪竜連牙斬』はブレイクゲージに与えるダメージがアップします。
秘奥義は『天翔光翼剣』、共撃秘奥義で『武神双天波』となっております。
通常で使用する場合はOLが軽くヒット数も多いので、
3番手などに配置して高ヒットからフィニッシャーへの中継ぎとして運用できます。
威力も高めなので普段使いの時はこちらで良いかもしれません。
共撃秘奥義の場合、ヒット数が110まで増えて、かつ威力も高ヒットにしては高めです。
しかも絆効果で味方全体の攻撃力を発動ターンのみ100%アップしてくれるので、
共撃の場合は秘奥義の出だしとして運用し、後続の攻撃力を上げるという使い分けができますね。
覚醒素材のパートナーはカロルとなっております。

相性の良い絆ソウルは御覧のようになっております。
この中でオススメなのは共撃秘奥義目的のフレンでしょうか。
通常で秘奥義を使用する場合は、『クエスト開始時、OLゲージが〇〇アップ』の絆ソウルをオススメします。
共闘術技に関しては下記画像の通りです。

共闘奥義はチェインプラス+ハイアタック系となっております。
秘奥義はヒット数の多い共撃をオススメします。
まとめ
以上、イラストレーターコラボ召喚第2弾のユーリのご紹介でした。
皆様の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント