今回は2022年4月11日(月)から開催されている限定ベント
『強敵たちの狂宴 ダオス ファイナルフォーム降臨』の情報をまとめていきます。
イベントボーナスキャラクター
今回のイベントボーナスキャラクターは、
新規キャラクターである
・ダオス ファイナルフォーム(ダオスのフォームチェンジ)
及び、既存キャラクターである
・アスベル
・ソフィ
・ダオス
の計4体が対象となっています。
ダオスがラスボス形態となってフォームチェンジの実装となりましたね。
魔鏡技はなりきりダンジョンXでも見せたダオスの秘奥義でした。
このダオス実装の背景にはユグドラシル同様、藤島康介先生が手掛けた作品のつながりもあってのことでしょうか。
個人的にはダオスファイナルFよりアスベルの終決魔鏡の方が欲s(
イベントの進め方
イベントは攻略戦形式となっています。
今回のイベントはいきなりクエストを周回していきます。
ボスを倒すことで『討伐ポイント』を入手でき、この『自己討伐ポイント』が一定のポイント数に達すると報酬を得ることができます。
攻略戦にはさまざまなボーナスがあります。
・装備ボーナス
=装備・魔鏡ごとに設定されているボーナス値のことで、パーティメンバーやサポートキャラクターの合計が反映されます。
・クリア時間ボーナス
=バトル開始から討伐完了までに掛かった時間に応じたボーナス値のことです。ボーナス値は一部を除き最大5.0%です。
・最大ダメージボーナス
=最大ダメージに応じたボーナス値のことで、最大5.0%となります。
・累計全体討伐ボーナス
=累計全体討伐ポイントに応じたボーナス値です。最大5.0%です。
これらのボーナス条件を満たせばより多くの『討伐ポイント』を獲得できます。
配信直後にスクショしましたが、最初のボスはリトルクイーンでした。
残りのメンバーは誰になるのでしょうか。そこもイベントの楽しみなポイントですよね。

開催期間は21日までとなっております。
無料分含めて30連ほど回しましたが、すり抜けばかりでボーナスポイントが稼げません( ;∀;)
今の難易度だと特に苦戦することもなく戦えているのでボーナス優先で編成し、今のうちに出来るだけ周回しておきたいですね。
イベント報酬
今回のイベント個人報酬として、『季節魔鏡確定ガシャチケット』や『魔鏡確定ガシャチケット』が登場します。
その他ダオスファイナルFのイベント限定武器も入手できますので、ご自身の戦力に応じた難易度を周回しましょう。

まとめ
以上、『強敵たちの狂宴 ダオス ファイナルフォーム降臨』をまとめてみました。
最後まで閲覧ありがとうございました。
コメント